一括見積りサイトを使えばいいんじゃないの?
引っ越し業者は大小さまざまな会社が乱立しており、その数200社ほど。
個人で引っ越し業務をしている方も含めればさらに多くの中から、引っ越し業者を選ばなくてはなりません。
でも引っ越しのタイミングは何かとバタバタしていることが多く、わざわざ時間をかける余裕がないケースもあるでしょう。
ですが、気をつけないと引っ越しが終わってから後悔するケースもあるので注意が必要です。
引っ越し業者選びの失敗例
よくある引っ越しの失敗例の3つです。
「引越しにトラブルはつきもの?少しでも失敗しないやりかたについてを解説!」でもっと詳しくまとめています。
CMなどで有名な引っ越し業者に見積もりをお願いしてその場で契約した
大手の引っ越し業者の見積もりは自宅まで営業マンが来てくれて、実際の家財や荷物などおおよそどれくらいの数量になるかをチェックしてくれた上で見積もりを提示されます。基本的にその場でトラックの空き状況も調べた上で見積もり提示をしてくれますが、サービス内容と比例して料金は高めです。
しっかりと保証がついていて研修もされた引っ越し業者から選びたい場合でも、必ず数社は相見積もりを取るようにしましょう。なかには、
という言葉につられてしまいそうになりますが、その場では検討して2社目以降の引っ越し業者に素直に1社目の金額を伝えてみることですんなりと1社目より安くしてくれるケースもあります。
ただし引っ越しの繁忙期となる3月・4月はどの引っ越し業者も埋まっているケースが多いです。そのため、引っ越しの最低1ヶ月以上前には見積もりをお願いするなど余裕をもって行動するようにしましょう。
一括見積りサイトを使ったら頼んでもいないのに段ボールが送りつけられてきて料金を請求された
悪質な引っ越し業者の場合、契約もしていないのに一括見積りサイト経由で自宅に段ボールが送りつけられるケースがあります。困って電話をすると、
といったトラブルもあるので注意が必要です。
一括見積りサイトを使ったら引っ越し業者から大量の営業電話が掛かってきた
一括見積りサイトは一度の見積もりで複数の引っ越し業者から相見積もりを取れる便利さがある一方で、サイトによってはこういった営業電話が鳴り止まないといったトラブル相談もたくさんあります。

引っ越し業者選びを失敗しないコツ
引っ越しにまつわるトラブルはたくさんありますが、以下の4点を抑えるだけで失敗しない確率がぐっと高まります。
- 自分で見積もりを取るときはその場の値引きで即決しない
- 一括見積りサイトを使うときは営業電話がないサイトを使う
- 一括見積りサイトで引っ越し業者とのやり取りはネットだけで完結させる
- 少量の荷物なら個人の引っ越し業者を検討してみる
自分で見積もりを取るときはその場の値引きで即決しない
先ほどの失敗例であったように、引っ越し業者は
といって即決するよう求めてくる営業マンも存在します。
ですがこれは、裏を返せば他社と料金比較をされて顧客を奪われるのを防ぐためでもあります。
つまり、その場では「検討します」といって保留にし、2社目以降の相見積もりを取ることで1社目の料金を下回ることは十分に可能です。
- 他の引っ越し業者と料金を比較したい
- 家族に相談したい
どういった理由でも大丈夫ですので、その場で即決することだけはしないのが後から後悔しないコツとなります。
一括見積りサイトを使うときは営業電話がないサイトを使う
一括見積りサイトもたくさんのサイトがあって選ぶのが難しい場合もあります。
ただでさえ引っ越し準備で忙しい時期に、営業電話が多いとそれだけでイヤになってしまいます。
営業電話をしたくない、個別の引っ越し業者とのやり取りを行いたくない場合は「引越しラクっとNAVI」を使うのがオススメです。
一括見積りサイトですが、「引越しラクっとNAVI」のサポートセンターと内容の聞き取り電話を一度だけ行えば、その内容を個別の引っ越し業者に伝えてくれるので自分が何度も電話をする必要がなくなります。
直接引っ越し業者には伝えづらいことでも「引越しラクっとNAVI」に言うだけで代わりに伝えてくれるので安心です。
サポートセンターと内容の聞き取り電話を一度だけ行えば、その内容を個別の引っ越し業者に伝えてくれるので自分が何度も電話をする手間が不要。
家族での引っ越しの場合、代表1社が見積もりを取れば他の引っ越し業者にも相見積もりが可能なので忙しくても大丈夫。
電話番号は契約した引っ越し業者のみしか知られないので個人情報も安心。
おすすめタイプ | はじめての一人暮らし 交渉や営業は苦手 初心者 |
---|---|
見積もり料金 | 無料 |
WEB申し込み | 可能 |
一括見積りサイトで引っ越し業者とのやり取りはネットだけで完結させる
引っ越し業者のなかには見積もりだけで様々な特典をもらえる会社も存在します。
例えば「お見積りでお米5kgプレゼント」であったり「成約で◯円キャッシュバック」などです。
できるだけ引っ越しで支出を抑えた上でお得さを求める方には「引っ越し侍」を使うのオススメです。
「引っ越し侍」なら全国230社以上と提携しており、各社が様々なキャンペーンを実施しています。
もちろん引っ越し料金が最大50%オフになることも。
ネットだけで完結するので、しつこい営業をされる心配もありません。
最短1分で料金相場がチェック可能。
今なら予約or見積もり完了でキャンペーン実施中。
全国337社との提携をしているので条件に合った引越し業者が見つかる。
東証一部上場のエイチームが運営しているので安心。
おすすめタイプ | 引越し経験者 メールなら交渉してみたい |
---|---|
見積もり料金 | 無料 |
WEB申し込み | 可能 |
少量の荷物なら個人の引っ越し業者を検討してみる
単身の引っ越しで冷蔵庫と洗濯機だけなどの荷物が少ないのであれば、引っ越し業者ではなく個人の引っ越し屋さんを探すのも手です。
「くらしのマーケット」では一人暮らしの少量荷物の方向けに、引越し業者よりも安い値段で提供している引越し屋さんが多くいます。
個人の方は元大手の引越し業者から独立したというケースが多くベテランで経験豊富です。
もし心配であれば、出品者ごとにリアルな口コミもたくさんあるので評価から選んでみても良いでしょう。
また「くらしのマーケット」独自の損害賠償制度があるため大手と同じように保証が付いてます。
実際に作業をしてくれる引っ越し屋さんの顔や雰囲気・クチコミから選ぶことが可能。
元大手引越し業者の引っ越し屋さんが多数在籍しており、経験バツグン。
WEBでのやり取りのみで、電話営業もなしで安心。
おすすめタイプ | 単身 荷物が少ない 最安で引越ししたい |
---|---|
見積もり料金 | 無料 |
WEB申し込み | 可能 |
引っ越しの料金を安くするコツ

引越し料金は5つの項目で決まっています。
- 運賃
- 人件費
- 実費
- オプションサービス
- 割引
運賃は各社が定める引越しにかかる距離に応じて、人件費は各社によって開きが生じます。
実費というのは段ボール何個分・家財・電化製品何個などをトータルして、トラックの大きさによって決まります。
一括見積りサイトのように営業マンが現地調査をしない場合では、自分でおおよその量を伝える必要がありますが、これを少なめに見積もると当日になって運び出せないといったトラブルに繋がることもあります。
そういったケースがないよう、しっかりと引っ越しに必要な量は伝えるようにしましょう。
引っ越しにおいて一番料金が変わる部分がこの荷物の量に応じた「実費」の項目です。
少しでも引っ越し料金を抑えるのであれば、少なく見積もるのではなく、このタイミングで荷物を断捨離して減らしてしまいましょう。
いまではメルカリなど、フリマサービスによって不要になったものを買い取ってくれるサービスも多数存在しています。
個人間のやり取りが面倒な場合、出張買取に対応しているサービスもあるので、引っ越しのタイミングでぜひ検討してみてください。
買取方法 | 出張買取・店頭買取・宅配買取 |
---|---|
手数料 | 無料 |
対応エリア | 日本全国対応 |
買取方法 | 出張買取 |
---|---|
手数料 | 無料 |
対応エリア | 札幌・東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・山梨・長野・新潟・愛知・ 三重・京都・奈良・大阪・兵庫・広島・福岡 |
買取方法 | 宅配買取 |
---|---|
手数料 | 無料 |
対応エリア | 日本全国対応 |

大学卒業後、大手インターネット代理店に新卒入社。金融の大手ナショナルクライアントを中心に歴任。個人では比較サイト・ポータルサイトの立ち上げ及び運営を自学で行い、事業M&Aを複数経験。退社後、WEBサイト制作を個人事業でスタート。現在ではSEO・ライティング・サイト制作・広告運用などWEBマーケ全般を支援。事業ホームページはこちら