電気代を安くしたいなら
相談者
少しでも節約になりますか?
たすけ隊
電力自由化という制度で基本料金が無かったり、キャッシュバックなどお得な電力会社が増えているので変更してみましょう。
手続きがかんたん
おすすめタイプ | 電気代を少しでも安くしたい方 人数が多い家族 固定費を減らしたい方 |
---|---|
見積もり料金 | 無料 |
WEB申し込み | 可能 |
【旧居】電気停止の手続き
たすけ隊
電気の開通は電話だけで手続きできることが多く、手配が完了すれば引っ越し日から使えます。
ただ、手続きをした後に電力会社を変更するのはめんどくさいのでこのタイミングで電力会社を比較して乗り換えることをオススメします。
電気会社に停止の連絡をする
連絡先が解らない場合、明細や電機メーターで名前や連絡先があるので確認しましょう。
3月など引っ越しをする人が多い時期には込み合って希望の灯に対応してもらえない可能性もあるので退去日が決定したら早めに連絡を!
住所でも良いですが、部屋ごとに「供給地点特定番号」っていう番号があるのでそれを伝えるとスムーズに対応してもらいやすいです。
引越途中で電気が使えないと不便ですのでカギを返却する次の日に停止するようにしましょう。
一時停止と使用停止に注意!
表現方法は色々ありますが
「ブレーカーを上げても使えない状態」
にしましょう。
よくあるトラブルで、退去後に電気の手続きをしないまま貸主や不動産会社がハウスクリーニングや次のお客さんを案内するのに電気を利用してその費用まで請求されることがあります。
電気の一時停止は
相手側
次の契約が始まるまでの期間の電気代を前の契約者に請求します。
という内容です。お気をつけて!
最後に部屋を出る時にこれまでの感謝とブレーカーを落としてから引っ越しましょう。
【新居】電気開通の手続き
たすけ隊
引越しの時期によっては電話が繋がりにくかったり開通が昼過ぎになったりすることもあるので余裕をもって連絡しましょう。
新居も旧居と同じ電力会社を使う
解約の連絡の時にまとめて新居の手続きをするとスムーズにできます。
引越日が決まってから連絡をしましょう。
新居から電力会社を変更したい
契約時に不動産会社から「供給地点特定番号」という電気の番号を教えてもらって入居前日に開通するようにしましょう。
開通日が当日だと電気が昼頃からしか使えないという可能性もあるので自分の引っ越し状況で調整をオススメします。
特に気をつけるポイント
「電気は一時停止でブレーカーで付くようにしてください。」
断りましょう。これは、
相手側
次の入居者を案内する期間の電気代を負担してください。
相手側
ハウスクリーニング料金も取るけどその中に含まれている電気代も別で払ってください。
という内容です。
退去後の電気代は当然に貸主が負担する金額なので誤魔化されないように!
「清掃代を500円安くするので電気を一時停止にして欲しい」
相手側
退去の次の日にすぐ清掃や案内があるので。。
など、キチンと説明をして協力をお願いされるのであれば認めても良いのではないでしょうか?
相談者
〇月〇日には停止します。
など、「いつまで」は決めておくと後からトラブル防止になるので注意!