相談者
退去したいと不動産会社に連絡したところ、退去連絡の書面をもらいました。
その用紙にハウスクリーニング費用5万円を準備するように書かれていおり、サインして返送するようにあったのですが、こちらはお支払いしないといけないのでしょうか?
たすけ隊
まずは契約書を確認してみてはいかがでしょうか?
相談者
契約書にはハウスクリーニングの特約も5万円を支払うというような記載はありません。
たすけ隊
では、
「○○アパートの○○です。
退去通知に5万円を準備するよう書かれていますが契約書のどこに記載があるか教えていただけませんか?」
と参考にメールしてみてはいかがでしょうか?
相談者
相手側から返事がきました。
「記載はありませんが、必ずかかる費用なのでお伝えしております。」
とのことでした。
たすけ隊
契約書の特約に記載がないのであれば、ハウスクリーニング費用は賃料に含まれているという考え方です。そのことをメールで送った上で、退去通知の5万円の部分に2重線で消した状態で印鑑も押して返送するといいですよ。
あとから、
規定の書式を送り返さなかったから退去受付はしない!!
と意味不明な主張をされないための対策でもあります。
相談者
なるほどです。
アドバイスをメールで送って返送いたします。
ーー 後日 ーー
相談者
契約書を確認せずにテンプレートの用紙を送ってしまったと返事がありました。
それだとメールの返事のつじつまが合わないので本当か分かりませんが、しっかり対策して退去することにします。
ありがとうございました。
たすけ隊
準備しておくことはいいことですね。トラブルにならないよう応援しております。
実例 悪質な退去通知と添削

2行目 確実に履行することを確約いたし
退去の通知なので確約する必要はございません。
4行目 また、賃貸借~全額負担いたします。
契約書の内容次第なので、通知で応じる必要はございません。
3番目の※
契約書では日割りでした。一方的に変更を受け入れる必要はありません。
4番目の※
解約通知を撤回するかどうかは入居者の自由です。
たすけ隊
指摘した箇所を2重線で押印して送ってもなんの指摘もなかったそうです。
一方的な言い分ですので当然ですね。
みなさん、お気をつけて
2か月前に解約通知は有効?
契約書に記載があるなら有効です。
契約時にしっかりチェックしておくポイントでした。